男前なトイレットペーパーホルダー TOTO YH701 トイレの施主支給品《WEB内覧会・玄関トイレ編⑦》

男前なトイレットペーパーホルダー TOTO YH701 トイレの施主支給

今回は、1階のトイレに施主支給したアイテムについて紹介したいと思います。ごゆっくりと見ていってください!

前回の玄関トイレ編はこちら↓

あわせて読みたい
土間のトイレ《WEB内覧会・玄関編⑥》 今回は、土間のトイレについてご紹介したいと思います。ごゆっくりと見ていってください! 前回の玄関編はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e5%ae%9f%e9%a8%93%...
目次

男前トイレットペーパーホルダー TOTO YH701

TOTOトイレットペーパーホルダーYH701男前

こちらはTOTOの業務用のトイレットペーパーホルダー。

ステンレス製でがっしりしたところが実に無骨で良いです。後ろの木板とも相性バッチリす。男前インテリアって感じですね~。

TOTOトイレットペーパーホルダーYH701男前紙を入れたところ

ペーパーを入れてみました。

この、どこかのショッピングモールにありそうなところが良いんですよね~。いいわ~。

商品はコチラ↓

ペンダントライトと人感センサー月LEDライト

トイレペンダント

ライトはソケットだけ付けてもらいました。シンプルなカッティングガラスの傘にセンサー付きLEDライトを付けました。これで、トイレ消し忘れ問題もなくなりますね。

トイレの電気切り忘れ対策に人感センサー付きLED電球先っぽにセンサーが付いている

センサーの検知範囲が1.5mあるので、開けて入ろうとするとライトが付く感じです。パナソニックのこの電球は消える時にじわ~~~って消えるのでおすすめです。

パナソニック人感センサ付きライト ひとセンサタイプ[E26口金]の特徴
パナソニック公式ページより

アイアン製のタオルがけ

トイレのタオル掛はアイアン製

タオル掛は我が家があちこちで採用したアイアン製のタオル掛けです。

トイレのタオル掛はアイアン製にタオルをかけたところ

フェイスタオルをかけるのにちょうど良いサイズです。

まとめ

というわけで、1Fトイレの施主支給品のご紹介でした。

ご参考に慣れば幸いです。それではまた!

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次