祝!建築確認申請が許可されました!

建築確認認可

本日、建築士さんから建築確認申請の結果が出ましたとの連絡がありました。前回の許可申請の結果はこちら↓

あわせて読みたい
祝!ただし書き道路許可申請が許可されました! 本日、2月1日。長い戦いの結果が出ました。ついにただし書き道路道路の許可申請の許可がおりました! パチパリパチ☆"(p´Д`q)""(´pq`)"☆パチパチッパチパチ 夢にまで見た...
目次

ついに家が作れることになりました(T-T)

無事、許可が下りました!

やっとです。やっとここまできました。本当にありがとうございます~~~。

1日に出して、5日に下りるってめっちゃ早い。やっぱり、許可申請でかなり詳しく資料を作って提出していたからですね。本当に建築士さんのおかげです。

住宅ローンが動き出す

建築士さんが即日フラット35の手配もしてくれまして、早速代理店の担当者からメールがきました。つなぎローンに向けてのことが、なかなかちんぷんかんぷんな感じで書いてありました^^;

不動産屋社長も動き出す

その後、例の不動産屋社長に連絡。
地主3名と司法書士と日程を合わせて、銀行の別室で支払いと手続きなどをするということでした。銀行の別室なんて緊張しますね。お金は入金後即座に現金化され、地主に手渡されるそうです。

ただ、土地代の全額が振り込まれるらしいのですが、司法書士手数料、不動産仲介料、金利、つなぎ事務手数料など25万円が足りないということで、現金用意しといてくださいね~~~っと!

簡単に言うよね~

いろいろなことが動き出す

なんだか、パイプに詰まっていた異物が除去されて、一気にいろいろな事が流れ出した・・・そんな印象です。

あ~、建築用駐車場の残代金も今月末までに25万円払わないといけないわ~。本当に、手持ちがショートしないか心配~。資金とのぎりぎりの戦いになりそうだわ~。

そんな、普通で当たり前の施主の悩みが幸せな我が家でした。

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次