おしゃれな低いPCデスクをDIY!IKEAの伸縮脚で高さ調整できるPC机

おしゃれな低いPCデスクをDIY!IKEAの伸縮脚で高さ調整できるPC机

前回の記事で、今使ってるPCデスクは適正高さよりも7㎝以上も高いことが判明しました。今回は、適正高さに合わせて、背の低いPCデスクのDIYに挑戦したい思います。ゆっくりと見ていってください!

前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
パソコンデスク高さと身長の適正表を作成!最適なPC机高の計算式とは? テレワークで在宅でパソコンを使って仕事をする機会が増えてきました。今回は、快適なパソコン環境の要素のひとつパソコンデスクの適正な高さについてご紹介したいと思...
目次

理想のPCデスク設計図(高さ68㎝の背の低いPCデスク)

背の低いPCデスク・パソコンテーブル設計図

今回作成するPCデスクの設計図を作ってみました。とってもシンプルでコンパクトなPCデスク・・・というよりただの作業台です^^;ノートパソコン使用ですし、子供も使うので軽くて使いやすいこのサイズにしたいと思いました。

背の低いPCデスク・パソコンテーブル合体して大きなテーブル設計図

あと、これを4つ作って合体して大テーブルとして会議やパーティーでも使えるようにしたいと思います。

背の低いPCデスク・パソコンテーブル合体してレイアウト設計図

なんなら、L字に組んでプチリッチなPC環境にもアレンジできるという野望も持ちつつ(ΦωΦ)フフフ…

IKEAの伸縮できるテーブル脚が1,000円

IKEA伸縮脚OLOVオーロヴが1000円

商品のページはこちら

PCデスクの脚はIKEAの伸縮脚を採用したいと思います。こちらのOLOV(オーロヴ)1個1,000円というお手軽さ!これを4台分なんで16本(1万6千円)・・・4台だとさすがにしますね。

いちおう、楽天にも売っていましたのでリンクをはっておきます。

PCデスクDIYの天板は集成材

PCデスクDIYの天板は集成材を購入

PCデスクの天板は集成材を使いたいと思います。近くのホームセンターで厚さ2㎝の集成材を購入しました。90㎝×50㎝を4枚、1枚2,500円で1万円くらいでした。

塗料は安定のワトコオイル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【塗料】ワトコオイル カラー 200ml*07 08 09 10 11 12 1…
価格:962円(税込、送料無料) (2022/2/9時点)

塗料はいつものワトコオイルを購入。このダークウォルナット好きなんですよね~。アンティーク感のある良い味を出してくれます。

バウヒュッテの既製品もあり

なんやかんやで高さ調整の脚だと、DIYでも1個7千円くらいはしてしまいます。予算があったら既製品も視野に入ってきます。特にバウヒュッテは評価も高いので検討する価値はありそう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゲーミングデスクHD Bauhutte バウヒュッテ BHD-1200HDM-B…
価格:33000円(税込、送料別) (2022/2/9時点)

まとめ

というわけで、PCデスクの構想が固まりましたので次回DIYにチャンレンジしたいと思います。背の低いPCデスクどうなるか楽しみです♪

参考になれば幸いです。それではまた!

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次