3つのスイッチを購入して見比べてみた★アメリカンスイッチはやっぱりおしゃれ

新築アメリカンスイッチ施主支給レビュー

前回ピックアップした中から3つのスイッチを試しに購入したのでそちらをレビューしたいと思います。

前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
新築住宅におすすめの照明スイッチ一覧★アメリカンスイッチという選択肢も!? おしゃれな照明スイッチ憧れますよね。ハウスメーカー標準の普通のスイッチはちょっとイマイチだったのでお洒落なスイッチを探してみました。それでは、行ってみましょ...
目次

パナソニック アドバンスシリーズ

パナソニックのアドバンスシリーズはスクエアタイプでスタイリッシュなスイッチです。

パーツは、取付枠、スイッチ、ボタン、プレートの4つです。1つ850円ほどでした。

パナソニック アドバンスシリーズを購入してみたレビュー

とどいたのがこちら。

パナソニック アドバンスシリーズを購入してみたレビュー

組み立てははめ込むだけなのですが、説明書がないので意外とむずかしい・・・。カチッっとはめる感じですね(いろいろやっていたらくっつきました)

パナソニック アドバンスシリーズを購入してみたレビュー

こちらは、実際に取り付けた写真です。かなり薄くてスマートな印象です。押した感じは、カシャッと軽い感じです。これは好みが分かれるかもしれません。見た目はおしゃれでいいと思います!

東芝 Wide iシリーズ

 

2つ目は東芝のWIDE-iシリーズ。お値段は1,000を切るくらい。普及品はやっぱり安いですね。

東芝 Wide iシリーズ スイッチを買ってみた レビュー

これは、昔からあるしっかりしたスイッチです。安定感はばっちりです。安っぽさもありません。

COOPER社 アメリカンスイッチ

COOPER社アメリカンスイッチを買ったのでレビュー

3つ目はCOOPER社のアメリカンスイッチです。

構造はこんな感じ COOPER社アメリカンスイッチを買ったのでレビュー

商品はこんな感じで裸の状態で届きました。やはり日本製と違ってこのへんはワイルドですね。アメリカンです。お値段は、この2つで750円ほど。日本製と違って、パーツが少ないです。

電気屋さんに聞いてみたところ、外国製だからといって難しいこともなく、問題なく取り付けられるということでした。

組み立て完成!COOPER社アメリカンスイッチを買ったのでレビュー

合体するとこんな感じ。うーん、おしゃれですね。

スイッチの感触はパチン、パチンとしっかりスイッチ感があります。ただ、ものによっては、クコッ、クコッと、ちょっと音がにぶいものもありました。品質が安定していないのもアメリカ製ならではなのでしょうか。不良品でないことを祈ります。

アメリカンスイッチにしたいと思います!

我が家の照明スイッチは、アメリカンスイッチに決定しました。あとは、この現物を電気屋さんと建築士に見てもらいます。OK出たら、大量買いしなくては・・・。楽天スーパーセールまだかな~~~。

2016/04/29

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次