【外構DIY】ゴールドクレストをシンボルツリーに!?ゴールドクレストを鉢植えしてみた

我が家のシンボルツリー ゴールドクレストを鉢植え

我が家には「シンボルツリー」なるものがありません。

今回は、我が家にお迎えした「ゴールドクレスト」についてご紹介します。それでは、ごゆっくり見ていってください!

目次

我が家にシンボルツリーがない理由

我が家に「シンボルツリー」がない理由・・・特になかったりします。

正確には、2~3年前にユーカリを鉢植えしたことがあったのですが、すぐに枯れちゃったんですよね。

それから、なんとなく腰が重たくなっちゃったのはあるかもしれません。

外構はあんまり力を入れていない我が家です

シンボルツリーにゴールドレストをお迎え(?)

ゴールドクレスのアップ写真

空っぽの鉢がずっと鎮座したわけですが、ついにスイッチが入り何か植えてみようということに。

季節はもうすぐ12月。

うっすら寒くなってきました。

ホームセンターにいくとクリスマスソングが流れ始め、ゴールドクレストがいっぱい並んでいます。

コニファー系は興味があったので衝動買いで我が家にお迎えすることに!(1苗698円)

ゴールドクレストは枯れやすい

ゴールドクレスの水やり

さっそく調べて植えてみました。土作りや肥料はそこまで難しいことはなさそう。

ただし!

調べてわかったのですが、ゴールドクレストはかなりデリケートで原因不明で枯れやすいんだとか。

そもそも、日本の風土にあっていないので大きく育たない

どの記事を見てもこんな事が書かれているではないですか(汗)

ゴールドクレストはやっかいです!

プロの園芸師もこんなことを言うほどゴールドクレストは難しい植物みたい。

まぁ、なのでシンボルツリーにはあまり向いていないみたいだし、気をぬくとすぐ枯れるみたいなので、シンボルツリー候補ということで^^;

水やりだけは注意してしばらく大事に育てたいと思います!

ゴールドクレストを成長記録に残します

ゴールドクレスの成長記録

\ 2022/11/22 樹高41.0cm /

さて、枯れずにどこまで成長できるかな?

てなわけで、枯れるまでゴールドクレストの成長記録を残していきたいと思います。

ゴールドクレスト鉢植え

きれいな形に育つといいですけどね!

それではまた!

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次