【塗り壁DIY】1階塗り壁をはじめるぞー!

ローコストハウス塗り壁DIYやります(仕上編)

今回も、我が家のメインDIYとなる塗り壁についてお届けしていきたいと思います。今回も2階の塗り壁を進めていきたいと思います。それでは、ごゆっくりご覧になってください。

前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
【塗り壁DIY】我が家が使っている左官道具たち 今回は、我が家が塗り壁で使っている左官道具をご紹介したいと思います。それでは、ごゆっくりご覧になってください。 金ベラ まずは、下塗りの道具。こちらは、一番使...
目次

1階の塗り壁スペース

前回の記事で、2階を塗り終えた我が家。落ち着く暇もなく1階を塗っていきたいと思います。まずは、塗るエリアを色分け。

全部っ!!

楽しすぎる~。もうしばらく塗り壁ライフが楽しめそう~~

青い部分はペンキを塗ることにしました。ペンキにしたのは、アメリカンな感じを出したかったのと、塗り壁材(ひとりで塗れるもん)が足りない・・・塗りペンキは安い上に、簡単ですからね!

あとちょっとやってみたいというのもあり・・・^m^;1階は面白くなりそうな予感~。

養生が大変

というわけで、塗っていくぞー!!の前に、養生とパテ塗りーーー↓↓↓そうなんです、この養生の行程だけはどうしても好きになれない。地味で丁寧にしないといけないので時間がかかるわりには、最後にはがさないといけない・・・モチベーションが上がらない作業なのです。

でも、やるしかない。塗るのを楽しみに地道に養生していきます・・・。

つづく・・・

2016/06/19

使っている商品はこちらになります。
オンザウォール ひとりで塗れるもん(室内用塗り壁材)コテノスケ ピュアホワイト

サンプルお取り寄せもあります

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次