登場人物– category –
-
おしゃれでローコストなフローリングIOCに出会う
フローリング選びは商品知識0からはじめたのもあり、想像以上に時間がかかっています。 フローリングの選択肢が多すぎる その理由はやはりなんといっても、取り扱い会... -
輸入玄関ドアにできるか!?メソナイト スムースファイバーグラスドア
土間のドア・・・はい、まさかの、ここにきての再考です><;;前回の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e5%9c%9f%e9%96%93%e3%81%ae%e3%83%89%e3%82%a2%... -
第13回打ち合わせ 確認申請受領後の初打ち合わせ
なんだかんだで1ヶ月ぶりの打ち合わせとなりました。今日は、とっても温かいのに、大雨が降る変な天気。いつものように9時に建築士事務所に伺いました。前回の打ち合... -
祝!建築確認申請が許可されました!
本日、建築士さんから建築確認申請の結果が出ましたとの連絡がありました。前回の許可申請の結果はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%9... -
地盤調査の結果が出ました!!まさかの・・・
先日1日に行った地盤調査の結果がメール送られてきました。予算を大きく左右するドキドキの地盤調査結果発表です。当日の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net... -
ただし書き許可申請の影響について聞いてみた
無事、ただし書き許可申請がおりましたが、地権者に報告をするのもあり、今後についていろいろと建築指導課に確認してみました。 ただし書き許可申請をしたことによって... -
祝!ただし書き道路許可申請が許可されました!
本日、2月1日。長い戦いの結果が出ました。ついにただし書き道路道路の許可申請の許可がおりました! パチパリパチ☆"(p´Д`q)""(´pq`)"☆パチパチッパチパチ 夢にまで見た... -
地盤調査立会!どうやら様子がおかしい・・・
ついに始まりました!地盤調査です!我が家の予算を左右する大事な日です。 地盤調査の様子を見に行く 9時から始めるということで、間に合わないかも!?と思いつつ1... -
明日、地盤調査。
寒いですね~。先週は雪が降りました。明日は地盤調査です。大丈夫かな~。 地盤改良の料金 地盤改良なら50万~100万と言われています。予算オーバーした場合、いろいろ... -
ショールーム巡り パナソニック→TOTO→ダイケン→YKK→三協アルミ→ウッドワン
東京にやってまいりました。本日、日曜日はショールーム巡りをしたいと思います。今回は、予約はせずカタログで選んでいた商品を確認するのが目的です!ショールームの... -
30年耐久シーリング!?窯業系サイディングの方必見!
以前、「つなぎ目がイヤ!」という記事を書いたのですが、今、もっと嫌なものがあります。はい、シーリング材です。↓つなぎ目の記事はこちら https://myhomeblog.tiulab... -
第12回打ち合わせ 確認申請の最終確認
一週間が早いです。もう1月も中旬です。今週も張り切っていきましょうー!前回の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e5%8f%b011%e5%9b%9e%e6%89%93%e3%81%a... -
玄関ドア片引戸は内引込みがおしゃれ!?
年末年始悩んでいた土間の玄関ドアについて決まった内容を書いておきたいと思います。前回の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e5%9c%9f%e9%96%93%e3%81%a... -
水回りショールーム回り クリナップとパナソニックとTOTO
時間が空いたので久しぶりに水回りのショールーム回りにいくことに。ゼロキューブの頃に行ったのが2014年9月で現在2016年1月・・・1年3ヶ月ぶりのショールームです。一... -
第11回打ち合わせ 許可申請指摘事項により難題発生
今年最初の打ち合わせにいってきました。許可申請の結果はいかに?昨日の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e5%bb%ba%e7%af%89%e5%a3%ab%e3%81%95%e3%82%9... -
許可申請の結果は!?嫌な予感的中
今日は金曜日~。明日は今年初の打ち合わせです。 許可申請の結果が来ず嫌な予感 許可申請の結果が年明けの最初の週の中頃には出ると聞いていたのですがまだ来ません。... -
外観デザインは北欧風でひとまず完成
年を越してしまいましたが、建築士とメールでやりとりしつつ外観はほぼ完成しました。 外観は北欧風 北欧風のデザインで2階の色を赤にしました。このブログのタイトル... -
土間のドアどうする!?引戸、開き戸、輸入ドア、片引戸、土間ドア&シャッター?
この年末年始の休暇で気持よく外観完成!!と書きたかったのですが今土間の玄関ドアを調べています。防犯と外観と値段と気密性すべてを兼ね備えた夢の土間玄関ドアの候... -
建築用駐車場の手付金5万を払う
建築用駐車場の手付金を支払ってきました。5万円です。現金が面白いように飛んでいきます。残りの25万円を2月末までに現金で支払わなければなりません。 ハハハハハハ... -
通路の手すり撤去の許可をもらう
はい、次に進みます! 午前中(正確には9時から13時まで4時間)、建築士さんと打ち合わせした足で今度は通路の手すり撤去の許可をもらいに副町内会長宅に念書を書きに。...