2018年12月10日 【WEB内覧会】2Fリビング 狭くても明るく開放感あふれるリビング No4 WEB内覧会4回目は「リビング」! ごゆっくりと見ていってくださいませ^^ WEB内覧会のすべて …READPOST 2018年12月5日 【WEB内覧会】玄関 素朴レトロな洋風玄関 内 No3 前回はこちら WEB内覧会「玄関」編のつづきです。 玄関 …READPOST 2018年12月5日 【WEB内覧会】玄関 素朴レトロな洋風玄関 外 No2 WEB内覧会2回目は「玄関」です! ごゆっくりと見ていってくださいませ^^ &nb …READPOST 2018年5月11日 【ミニキッチン計画】1階にも2階にもキッチンがあるローコストハウス 前記事はこちら。 我が家の1Fは仕事場兼、遊び場兼、宿泊スペースの 多目的スペースとなっています …READPOST 2017年7月5日 間取最終版!(外観と立面図) 前記事はこちら。 前回に引き続き、今さらながらの図面です。 今回は外観と立面図。 …READPOST 2017年2月21日 ポーチ屋根が付きました!マイホームデザイナーと見比べる(着工28日目) 前記事はこちら。着工28日目。 ↑この画像が、マイホームデザイナーで作ったイメージです! &nb …READPOST 2016年9月29日 3Dマイホームデザイナーで間取りを作る! マイホームデザイナーを購入したという記事を以前書きましたが 早いもので、あれから2年が建ちました・・・。こちら …READPOST 2015年11月25日 マイホームデザイナーで街を作ってみた いつもお世話になっているマイホームデザイナー。 遊び半分、実用性半分で家周辺のプチ街を作ってみました。 (素人 …READPOST 2014年9月27日 はじめてのマイホームホームデザイナーで図面作成 家を作るには図面を作らねばなりません。 我が家は、ローコスト対策のため、格安の規格住宅をカスタマイズするプラン …READPOST 2014年9月8日 マイホームデザイナーを買ってみる すでに図面をもらっていたので、 設計士さんに変更を伝えるために何か良いソフトが無いか調べていました。 &nbs …READPOST