
2018年12月5日
【WEB内覧会・玄関編】No.2 素朴レトロな洋風玄関 ローコストで人感センサーライトも
WEB内覧会2回目は「玄関」です! ごゆっくりと見ていってくださいませ^^ 間取り 我が家は総2階建て109平米なので、1階だけだと約54平米になります。 玄関は試 …

2018年9月14日
ついに外壁が貼られる!ニチハのガルバ外壁センターストライプU プレミアムと14mmサイディンググレアウッド
いよいよ工事も終盤! 外壁工事がはじまりました。 我が家の外壁はこちらの組み合わせとなっております。 ・2階 ニチハ ST型 センターストライプU プレミアム 1ST1G01M ディープブルー ・1階 ニチ …

2017年7月16日
Excelで間取りの作り方(完成版ダウンロード)5/5
前記事はこちら。 今回は最終回です。 最後に各種パーツも作っていれていきながら、2階まで仕上げたいと思います。 ダウンロードは下の方にあります。 ※この記事は、シンプルな間取りを無料で簡単にパ …

2017年7月5日
間取最終版!(外観と立面図)
前記事はこちら。 前回に引き続き、今さらながらの図面です。 今回は外観と立面図。 外観デザインはタイトル通り北欧風を目指しています! ZERO CUBEのHYVA、BinOあたりの良いところど …
2016年3月26日
外壁はブルーのガルバリウムで決定!シーリング目地が目立たない方法
混迷を極めた外壁。 ついに決定しました! それがこちら、 ・2階 ニチハ ST型 センターストライプU プレミアム 1ST1G01M ディープブルー 4,242円/㎡ 14,000円/坪 4,900円/枚 …

2016年1月17日
30年耐久シーリング!?窯業系サイディングの方必見!
以前、つなぎ目がイヤ!という記事を書いたのですが、 今、もっと嫌なものがあります。 はい、シーリング材です。 つなぎ目はガマンできても、10年に1度の100万円単位の メンテナンス費はガマンで …
2016年1月5日
外観デザインは北欧風でひとまず完成
年を越してしまいましたが、建築士とメールでやりとりしつつ 外観はほぼ完成しました。(土間ドアは現在保留中。。) 斜め上からの眺め。 わぁ、街全体がおしゃれな北欧風住居だらけ! 外国みたいだ~ …
2016年1月5日
土間のドアどうする!?引戸、開き戸、輸入ドア、片引戸、土間ドア&シャッター?
この年末年始の休暇で気持よく 外観完成!! と書きたかったのですが、 土間のドアが決めれずにいますorz….. 防犯と外観と値段と気密性すべてを兼ね備えた そんな夢のドアがどうしても見つけれないのです。 結局 …
2015年12月23日
どうしよう、窓が決まらない
年の瀬です。 12月23日は祝日で、1日間取りと窓のフィックスに向け 家族で図面とカタログとマイホームデザイナーをにらめっこ。 しかし、決まらない・・・ 防犯性と通風性、採光を考えて、 しかも …
2015年12月12日
樹脂サイディングが良いっ!
最近は、もういろいろなことを調べています。 なんども言いますが、我が家は建築事務所かつ分離発注で こだわりローコスト住宅。 外壁にもこだわります! 最初はジョリパッドいいなーくらいでしたが、 …
2015年11月14日
第7回打ち合わせ 立面図が完成
2週間ぶりに建築士と打ち合わせ。 今回は、前回決まった平面図を元に立面図を作成していきます。 前回、ロフトとキッチンの天井で意見が合わず、そのままとなっていました。 こちらの記事 若干きまずい・・・ &nb …

2015年11月10日
コレが嫌シリーズ 窯業系サイディングのつなぎ目
サイディングのつなぎ目本当に悩ましいですよね。。 このブログでも、サイディングの目地については何度か取り上げていますが、本当に悩ましい。 外壁はブルーのガルバリウムで決定!シーリング目地が目立たない方法 3 …
2015年11月8日
1階の間取りが決定!
前回の2階間取りが決定しましたが、 その後、いろいろと悩みながらも1階の間取りが決定しました! 1階の間取りのポイントは、 2階の間取りに合わせて総二階になるように、 いかに、無駄なく詰め込むか! これでし …
2015年4月12日
西欧風住宅とは?西欧風といってもいろいろある
西欧風(ヨーロッパ風)の住宅といってもいろいろありますよね。 ブログのタイトルにもあるように 我が家も北欧風住宅をめざしていますので 建築会社の商品であるZERO-CUBEの西欧風住宅をまとめてみました。 …