家中に集成材を施工☆おしゃれでアンティークなカウンターやニッチをローコストで作る方法

おしゃれなローコスト集成材カウンター

今回は、集成材を使った我が家のおしゃれなカウンターやニッチをご紹介したいと思います。おしゃれなカウンターをローコストで手に入れたい方に是非知っていただきたい内容となっております。参考になれば幸いです。それでは見ていきましょう!

目次

おしゃれな雑誌で良く見る「おしゃれなカウンター」

おしゃれなカントリーキッチンカウンター

おしゃれな住宅雑誌に掲載されているおしゃれなカウンター。あこがれますよね。家づくりをはじめた当時はオーダーメードで超高いんだろうな~と諦めていました。

ですが、これを実現する方法を知ってからすべてが変わりました。

ハウスメーカーの頃はまったく知るよしもなかったのですが、建築士事務所の建築士さんに相談したところ・・・

大工さんの手にかかればこんなのすぐにやってくれますよ。樹種もいろいろ選べるので希望があれば教えてください。

えー、そんな手があったんですか!?

一応既製品も存在します。たとえば、チャネルオリジナルのフリーボードや、サンワカンパニーのウッドカウンターは有名です。本気でこれを使うことを考えていたので、これを知った時は本当に嬉しかったですね~。もちろんローコストにこだわって色塗りはDIYすることにしました。

おしゃれなカウンターの正体は?

おしゃれなカウンターの正体ですが、材木屋やホームセンターに売られている板材です。

板の種類は大きく分けて「無垢材」と「集成材」の2つがあり、さらにこの2つのいいとこどりをした「幅接ぎ集成材」の3つがあります。

  • 集成材・・・たくさんのブロックをつなぎ合わせた板
  • 幅接ぎ集成材・・・長い材木を横につなげた板、これも「無垢」として売られていたりする
  • 一枚板・・・丸太から切り出した一枚の板、無垢の板と呼ばれる

板の価格は、ご想像の通り「一枚板」が最も高価で、「集成材」が安価です。見た目や手触りも「一枚板」の方が高級感があります。樹種によっても価格が違うので、用途と予算に合わせて選んでいきました。

この板を好きな厚さと長さに切ってカウンターやニッチに施工するというわけですね。

集成材の仕上がりは?

こちらは、とあるモデルルームの階段の笠木に使われていたところです。
色を塗っていないので(無色の塗料を塗っているかも?)ナチュラルな雰囲気に仕上がっていました。木の香りも良かったですね~。

キッチン造作棚ブライワックスジャコビアンDIY

こちらは、我が家の集成材の造作カウンターに塗料を塗ったところ。我が家はアンティーク感が出る塗料を塗ったので一気に雰囲気が変わりました。これが自分でDIYできた時は奥さんとテンションが上がりました^^;品質は無垢の一枚板には叶いませんが、全然よくないですか?むしろ集成材の方が好きかもしれません。DIYペインティング方法はこの記事の最後でご紹介します。

集成材とは?

集成材とは 集成材表面アップ

集成材についても簡単にご紹介しておきたいと思います。

集成材は、写真のように表面につぎはぎがある木材のことです。
小さな角材を接着剤で結合して一つの板や柱にしているので、1本の木から作られる無垢材に比べてソリがなく安定していて、価格が安いというメリットがあります。SUUMOでは以下のように紹介されています。

集成材とは、「木材の良い部分を集めて成型する木材」
メリット
・乾燥された部材のため、湿気などに強く品質が安定している
・接着して製造するために、無垢材では実現できない幅、厚み、長さの製品をつくることができる
・美観を目的として表面に化粧薄板を貼りつける「化粧貼り造作用集成材」もあり、高級感のある木を見た目に使用した集成材を手ごろな価格で入手できる
デメリット
・素材を接着している接着剤の長期的な耐久性などには未知数
・接着剤に含まれる化学物質を懸念する声もあります

SUUMO「集成材とは?」

接着剤に使われている材料は、2003年に施行された建築基準法の安全基準で厳密に管理されており、今では安全な製品しか出回っていないということで、我が家でも採用するにいたりました。

集成材で作ってもらったもの、作ったもの

それでは、我が家の集成材施工集をご紹介いたします。

キッチンカウンター

キッチンカウンター白ペイントDIY 天板をワトコペイント

おしゃれなキッチンカウンターの夢が無事実現しました!

アンティーク板(ボード)を使った おしゃれなキッチンカウンター

キッチンの棚も集成材で作ってもらいました。
おしゃれなくせにとっても便利です。

ニッチ

アンティーク板(ボード)を使った おしゃれなニッチ

我が家のニッチの板はすべて集成材になっています。

アンティーク板(ボード)を使った おしゃれなニッチ

側面から見るとジョイント部分がよく分かりますが、これもいい味になっています。

建具の枠

アンティーク板(ボード)を使った おしゃれな室内窓・造作窓

建具の枠も集成材で作ってもらいました。

お風呂の枠も集成材です。
これは、特にお願いしてないんですけど、気づいたらこうなっていたので塗りました。
もしかしたら「この施主、集成材好きだから大丈夫でしょう」と思われたのかもしれません^^;
全然いいんですけどね、水場大丈夫かな・・・。

テーブル

アンティーク板(集成材ボード)を使った おしゃれなテーブルDIY

我が家の猫君と一緒に。
仕事用の机を4つDIYしました。
といっても、集成材の板に脚をネジで取り付けただけの超簡単なものなんですけどね^^;

アンティーク板(集成材ボード)を使った おしゃれなテーブルDIY

子供用とパーティー用にローテーブルも2つ作成。
脚の部分はなんとニトリの棚です。
なので、これも集成材の板を載せただけというなんとも超簡単なDIY作品。

手すり

こんなところも集成材。
こちらはナチュラルのワトコワックスを塗ったのでちょっと薄い色になっています。
既製品で購入したら高価になるところを、大工さんのおかげでローコストでできました。

ルーター棚

1階の天井付近にルーター用の棚を作ってもらいました。
大工さんいっぱい作ってくれてありがとうございます。

本棚

これは、おまけですがホームセンターで集成材をカットしてもらって組み立てたマンガコーナー。色は塗っていません。自分の好きなサイズで作れるので無駄がありません。

集成材のアンティークペインティングDIYの方法

集成材をそのまま使ってももちろん良いのですが、好みの塗料を塗るのもおすすめです。耐久性を高める目的もあります。

ホームセンターにいくとたくさんの塗料が売っていて悩みますよね。

アンティーク感が出る塗料探し

我が家はアンティーク感がある塗料をいろいろ調べて「ワトコオイル」の「ミディアムウォルナット」と

「ブライワックス」の「ジャコビアン」を2つを買って塗り比べをすることにしました。
塗ったサンプルがあるお店はいいですね。

集成材の塗り方

集成材ブライワックスペイント手順

塗る際は、表面を紙やすりでなめらかにして表面をキレイに拭き上げておきます。マスキングテープはにじみこまないようにしっかりとはります。

ブライワックス・オリジナルBRIWAX(ジャコビアン)400ml

ここでは、ブライワックスをを塗っていきたいと思います。
教科書に台所のスポンジで塗る方法が紹介されていたのでそうしています。
ハケでもいいと思います。

集成材ブライワックスペイント手順

塗料はかなり伸びるので塗りやすいです。
付け過ぎ注意です。薄く重ね塗りをするのが成功のコツです。

この後は乾いたらウェス(使い古しのTシャツなど)でゴシゴシ吹き上げます。
これを2~3回繰り返せば完成です。
しばらくにおいがしますので、換気を定期的にした方が良いです。

まとめ

以上、集成材をローコストで施工する方法と、我が家の家中の集成材のご紹介でした。我が家も最初のハウスメーカー(ゼロキューブ)の頃はこの方法を知らず、諦めるか高い方法でお願いしていたと思います。集成材の耐用年数が低いという話もありますが、我が家はこの方法で満足しています。愛着もわきますもんね。

集成材の使用はハウスメーカーによっては許可してくれない可能性がありますので、ご契約の前に確認しておくことをおすすめします!それでは!

ハウスメーカーを断るのがつらいときは・・・

ハウスメーカーに間取りプランを作ってもらうって本当に楽しいですよね!ただ、我が家は頼みすぎてお断りを入れるのがホントに辛かった。

いろんなハウスメーカーにちゃちゃっと間取りを作ってもらいたいならオンラインで一括依頼するという方法も。

我が家が選んだ「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」

コスパに徹底的にこだわった我が家は、エアコン選びにもかなり時間をかけました。そんな我が家が選んだコスパ最強のエアコンをご紹介します・・・

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次