ダイライトとは?耐力壁地震、外壁内結露、白アリ、防火に効果あり(着工22日目)

ダイライトとは

2016/04/13

着工22日目(3/23着工)。上棟も終わり、大工さんによるダイライト貼りがものすごい速さで進んでいます。

上棟の記事はこちら↓

あわせて読みたい
え、今日、上棟?(着工21日目) 2016/04/12 着工21日目(3/23着工)。昨日は土台ができたので今日はその続き。 昨日の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e6%9c%a8%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%8...
目次

ダイライトとは?

ダイライト施工風景

ダイライトとは、大建工業が開発した耐力壁のことです。耐力壁とは、地震や風による水平方向の力に抵抗する能力を持った壁のことで、筋交いや2×4の構造用合板などのボード類によって構成されます。このボード類のひとつがダイライトということです。つまり、ダイライトは板でありながら筋交いと同じような役割も果たすというスーパーな板ということです。

ダイライトのメリット

ダイライトのメリットは、通常の構造用合板に比べて、耐震力、透湿性、白アリに強い、火に強い、接着剤を使わない(シックハウス対策に効果がある)という点が挙げられます。

ダイライトのデメリット

デメリットは、その価格。採用するとなると、何十万円単位の追加が必要となってきます。

我が家がダイライトを採用した理由

ダイライト施工風景

では、なぜ、我が家がこの価格のデメリットを理解したうえでも採用したかといいますと、

その透湿性です。

なぜ透湿性が必要かというと、今回断熱材にアイシネンという発泡性の断熱材を使いたかったためです。アイシネンも透湿性能があるため、これを生かすためアイシネンの下地となる外側の耐力壁にも透湿性のあるモノ・・・つまりダイライトを使いたかったというわけです。実際、ダイライトにアイシネンを吹き付けていくということです。

通常の構造用合板は透湿性がないため、せっかくのアイシネンの透湿性を遮断してしまいます。遮断されると、壁の中の結露対策を考えないといけなくなります。

アイシネンについては↓こちら記事で書いています。

あわせて読みたい
これが世界基準吹き付け断熱材「アイシネン」だ!(着工42日目) 着工42日目。雨漏りトラブルのどたばたが冷めやらない中、アイシネンが来たのでそちらの施工風景をお届けしたいたと思います。 【アイシネンがきた!】 アイシネンは吹...

我が家は、吹き抜けのある2階リビングなので、屋根断熱にアイシネンをどうしても使いたかったので、

アイシネンを使うなら、ダイライトも採用してほしい

ということになったのでした。ダイライトを使ったおかげで耐震力アップとともに、筋交いが減り、窓やコンセントなどの自由さも広がるというメリットもあるとのことです。

問題は、アイシネンもダイライトもローコストハウスでは普通使えない高級材料なんですよね~>-<

これが高級ボードダイライト

ダイライト施工風景

そういうことを考えながら実際に実物を見て、こういうことだったのか・・・とひとり感慨深く作業を眺めていました。

ダイライトが貼られたらいよいよ屋根と壁ができて家ですね。

ハウスメーカーを断るのがつらいときは・・・

ハウスメーカーに間取りプランを作ってもらうって本当に楽しいですよね!ただ、我が家は頼みすぎてお断りを入れるのがホントに辛かった。

いろんなハウスメーカーにちゃちゃっと間取りを作ってもらいたいならオンラインで一括依頼するという方法も。

我が家が選んだ「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」

コスパに徹底的にこだわった我が家は、エアコン選びにもかなり時間をかけました。そんな我が家が選んだコスパ最強のエアコンをご紹介します・・・

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次