来客用にコンパクトな布団を探していました。
正しくは、来客時に自分が寝る布団です^^;
いろいろ、探していると結構あります。○スリーパーとか有名ですね。
最初はそちらも検討していたのですが、
しかし、予算の都合上、良い物は高い!!
そんな中で目についたのが、エアーマット。
会社でエアーマット使っていたのもあり特に嫌なイメージもありません。
外でも使えますしね!(自分だけだしね。。)
というわけで、買ったのがこちら
Colemanイージーフォールディングキャンプマット
なんと、12等分に折って超コンパクトにしまえます。
結構探したのですが、折ってコンパクトにしまえるのは、この商品だけでした。
(予算、5000円前後で^m^)
今年の新製品(?)らしく、レビューも悪くなく
キューレーター(キュレーション?)付きで、半自動で空気が勝手に入り込む優れもの!
厚さはいろいろレビューでみたところ、5cm以上あると結構寝心地いいみたいですね。
以前使っていたのがこちらの4cmのタイプでした。確かに床あたりはしていたんですね。
なので、できれば5cm以上を!!
と探していたのですが、結構お値段します。
それなら、せめて、コンパクトだったら許せる!!
ということで、これになりました。
3.8cmなので、0.2mm薄くなっちゃっいましたが大丈夫でしょう!きっと。
お値段は、4800円位でしょうか。
前のとそんなに変わりません。
そして、今日届きました!
さっそく、開封レビューをしていきたいと思います。
材質はこんな感じ。
- 生産国:中国
- サイズ:使用時/約183×61×3.8(h)cm、収納時/約35×32×9(h)cm
- 重量:約1.3kg
- 素材:ポリエステル、PUフォーム
下のタイルが50cm×50cmです。
まずまずのコンパクト!いいです!
PUフォームは、断熱材でも出てきた、発泡ウレタンのことのようです。
こんなところでも!
半分広げてみました。
さらに、広げてみたところ。
中のマット(ウレタンでしょうか?)が圧縮されている状態です。
長さ183cm、幅61cmとなっています。
裏はグレーになっていますが、表と同じような手触りで、滑り止めなどはついていません。
ちなみに、手触りはポリエステルのカサカサしたような感じです。
空気を入れていきます。
バルブを緩めると「シューーーっ」と勢い良く空気が・・・・・
5秒くらい入って止まりました・・・
40分後・・・・・・・・
まあまあふらんできました。
3cmくらいはあるようです。中のマットが復元力で元の厚さにもどったようなイメージ。
空気を入れていきます!
先ほどの、バルブから息を入れていきます。
そんなに、時間はかからずマンパイになりました。
結構パンパンにしすぎたかも^^;
好みの厚さで止めればよいですね。
厚さはスペック通り4cm弱。
ちょっと入れすぎかもしれませんが、2つに折れません。
収納もこれでは無理そう。
寝心地は・・・・
あれ?意外といいかも。
空気をパンパンに入れたので底づきはしない模様。強く押したら当たります。
4cmと同じくらい?
ただ、思わぬメリットを発見。
この区画が分かれているおかげで、体重を一部にかけても
そこだけが変形するだけで、全体は変形しません。
フィット感が良いような気がしました。(私感です)
普通のマットだと、一箇所に荷重をかけると、そこを中心に全体が傾斜しますが、
それがありません。
溝部分は、個人的にはあまり気になりませんでした。
総合的には、寝心地は4cmのものとあまり変わらないでしょう。
ただし、コンパクトにしまえる点は断然こちらが上です。
よって、値段がほぼ変わらないのであれば、私はこちらに軍配があがると思いました。
一流メーカーColemanのロゴもかっこいいですしね^m^
アマゾンのリンクを貼っておきます。
もし、この記事が参考になりましたらポチいただければ嬉しいです。
以上、Colemanイージーフォールディングキャンプマット開封レビューでした。